ゆうきゅう その4 番外編
2012.11.04.Sun.10:51
3回に分けてお届けした「ゆうきゅう」ですが、今回で最後。番外編です。
長瀞駅から岩畳に行くまでに、お土産物屋さんや飲食店等が軒を連ねます。
地元で採れた果物が売れれていたり、何故か豆を大量を売っていたり。
豆が特産なのかと思いきや北海道産のものもあったり(笑)


我が家は、プルーンとイチジクを購入。
長瀞といえば、阿佐美冷蔵さんのかき氷が有名ですが、
阿佐美冷蔵さんの氷を使って、かき氷を販売するお店も。
うちのだんなが、このノボリにかなり食いついていました。
「東京の女子大生絶賛」東京の女子大生が絶賛してもね~。誰も、それが理由で買わないだろうよ?
でも、大人のかき氷ってなんだろうと食べる気もないのにメニューを見てみると
カシスとかお酒をかけたかき氷のようです。

阿佐美冷蔵は行列必至のお店ですが、
他のお店にない手作りシロップが美味しくて、並ぶ価値ありますよ~。
季節によって年によっても楽しめるお味が違いますが、
やっぱり我が家の定番は、宇治金時かな。
今回は寒すぎて食べませんでしたが、宝登山なら店内で食べれますヨ。
で、最後。長瀞記念にボインになれます。(ボインって。)

では、番外編も終わりでーす。
今日は、これからドッグラン → トリミング。
無謀にもランキング参加してます。
ここをポチッとお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
長瀞駅から岩畳に行くまでに、お土産物屋さんや飲食店等が軒を連ねます。
地元で採れた果物が売れれていたり、何故か豆を大量を売っていたり。
豆が特産なのかと思いきや北海道産のものもあったり(笑)



我が家は、プルーンとイチジクを購入。
長瀞といえば、阿佐美冷蔵さんのかき氷が有名ですが、
阿佐美冷蔵さんの氷を使って、かき氷を販売するお店も。
うちのだんなが、このノボリにかなり食いついていました。
「東京の女子大生絶賛」東京の女子大生が絶賛してもね~。誰も、それが理由で買わないだろうよ?
でも、大人のかき氷ってなんだろうと食べる気もないのにメニューを見てみると
カシスとかお酒をかけたかき氷のようです。

阿佐美冷蔵は行列必至のお店ですが、
他のお店にない手作りシロップが美味しくて、並ぶ価値ありますよ~。
季節によって年によっても楽しめるお味が違いますが、
やっぱり我が家の定番は、宇治金時かな。
今回は寒すぎて食べませんでしたが、宝登山なら店内で食べれますヨ。
で、最後。長瀞記念にボインになれます。(ボインって。)

では、番外編も終わりでーす。
今日は、これからドッグラン → トリミング。
無謀にもランキング参加してます。
ここをポチッとお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
なかなか撮れないんですよね。
それでも私もやっちゃうけど。(笑)
あんこちゃん、パパとママとおでかけ楽しかっただろうね♪
冬のコタツでライン下りってかなり気になりますが、チャレンジする勇気はないなぁ。(笑)
黒い子、写真難しいですね~、ブログ用の写真が撮れなくて困ってます(泣)
仕方ないのでブレブレ、顔わからないのとかも載せてるけど。
ルイママは、写真上手だよね! ルイくんの表情が、いつも素敵♪