ゆうきゅう その3 ライン下り
2012.11.02.Fri.21:56
今回、長瀞を訪れた目的、それは
「あんこと乗るライン下り。」
長瀞にはライン下りの会社が3社あるそうですが、今回は一番船頭さんが若いところ(笑)
ワンコはバッグに入れれば、一緒にライン下りできます。
我が家は、犬さんバッグを持っていなかったので、
長瀞へ来る途中のカインズホームでスリング購入してから行きましたが、
普段、バッグに入る習慣のないあんこ。入りません・・・。
半ば、強引に入っていただきました。(あんこ、ごめんね。)
受付後、バスで船乗り場へ連れて行ってくれます。
さて、船乗りますよー。救命胴衣着用したら出発。
こんな感じです。

岩畳を見ながら川を下っていきます。少し寒いけど、気持ちいいです。

あんこ、喜んでる? あんこは、高さ的に景色は見えてないか?

青い空と若い船頭さん
(ちっ、ダンナの頭が入ってしまった。)

長「瀞」っていうくらいなので、流れはライン下りをしてる川の中では緩やかなんじゃないかな?
(他の川でライン下りしたことないので、無責任発言です。)
水がかかりそうな場所は、船頭さんが教えてくれるのでカメラも安心です。
参考までに
川の流れの速さにもよるみたいですが、乗ってる時間は20~30分くらい。
上流コースと下流コースの2パターンあり、下流コースの方が面白いそうですヨ。
ただ、どっちになるかは受付した時の運みたいですが。
土日はわかりませんが、ライン下りされる会社の駐車場を利用されると駐車場代が無料のようです。
冬は、船にこたつを作るそうです。
荒川増水でライン下りできない場合もあるので、行かれる方は事前に確認された方がベターです。
明日(?)は、長瀞番外編をお送りします。
無謀にもランキング参加してます。
ここをポチッとお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
「あんこと乗るライン下り。」
長瀞にはライン下りの会社が3社あるそうですが、今回は一番船頭さんが若いところ(笑)
ワンコはバッグに入れれば、一緒にライン下りできます。
我が家は、犬さんバッグを持っていなかったので、
長瀞へ来る途中のカインズホームでスリング購入してから行きましたが、
普段、バッグに入る習慣のないあんこ。入りません・・・。
半ば、強引に入っていただきました。(あんこ、ごめんね。)
受付後、バスで船乗り場へ連れて行ってくれます。
さて、船乗りますよー。救命胴衣着用したら出発。
こんな感じです。

岩畳を見ながら川を下っていきます。少し寒いけど、気持ちいいです。

あんこ、喜んでる? あんこは、高さ的に景色は見えてないか?

青い空と若い船頭さん


長「瀞」っていうくらいなので、流れはライン下りをしてる川の中では緩やかなんじゃないかな?
(他の川でライン下りしたことないので、無責任発言です。)
水がかかりそうな場所は、船頭さんが教えてくれるのでカメラも安心です。
参考までに
川の流れの速さにもよるみたいですが、乗ってる時間は20~30分くらい。
上流コースと下流コースの2パターンあり、下流コースの方が面白いそうですヨ。
ただ、どっちになるかは受付した時の運みたいですが。
土日はわかりませんが、ライン下りされる会社の駐車場を利用されると駐車場代が無料のようです。
冬は、船にこたつを作るそうです。
荒川増水でライン下りできない場合もあるので、行かれる方は事前に確認された方がベターです。
明日(?)は、長瀞番外編をお送りします。
無謀にもランキング参加してます。
ここをポチッとお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
