fc2ブログ

生命力とおすすめ商品

2013.08.15.Thu.12:30
今日は、久々のあんこ家ネタです。
ご興味のない方は、どうぞスルーしてくださいね!


-------------------------------------------

まだ、全然お部屋の紹介してませんが、おそらく今回で「あんこ家ネタ」最終回。
だって、人様に見せるくらい部屋が片付くの、未来永劫なさそうなので(笑)



では、最終回です。

以前も、こんな風景見ましたよね?(写真使い回しじゃないですヨ。)
私も暑い中、草取りした記憶もあるんですけど。デジャブ?



で、早起きして頑張りましたよ。
じゃん。
DSC02382.jpg
45Lのゴミ袋、4袋くらい。
朝早い時間だったので、虫と遭遇しても、「うわぁ」っていう声を飲み込みました(笑)


植物(雑草)の生命力って、すごいんですね・・・・。実感。
早く芝植えたい・・・けど、この先どうしていいんだか、正直わかんないの(涙)
親が言うには、西洋芝なら冬も育つって言ってたから、
涼しくなったら呼びつけて、やってもらおうと勝手に計画中。
あんこ専用DOGRUNになるのは、いつかしらん?




片付けが終わらなくて、まだ披露してなかったあんこ家のキッチンのご紹介です。
「えっ?これで片付けたの?」って思っても口にしないように(笑)
面倒臭がりの主婦じゃ、こんなもんか。って感じで生温かい目で見てくださいね。

こんなもんです。
DSC02364.jpg
やだー!!!タオルしわくちゃだった(恥)


反対から。地味にあんこ写ってます。
DSC02372.jpg
もう少し落ち着いたら、また働く予定なので食洗機つけました。
そしたら、構造上シンクが小さくなってしまって、三角コーナーやめました。
で、これ買いました。
DSC02374.jpg
ポリ袋をセットして三角コーナーの代わりに使ってます。
使わない時は折りたためるし、牛乳パックとかペットボトルも干せるんですよー。
超いいです。おすすめ~(´∀`)♪
肝心の食洗機は、お皿のセットがむずかしー。
今のところ、自分で洗った方が早くて出番なし・・・。
食洗機に入れやすいお皿を買い直そうか考え中。


壁側。
DSC02363.jpg
作り付けの食器棚は悩みすぎて、決められなくて作らなかったんです。
ただいま、食器棚物色中。



DSC02367.jpg
とりあえず、今までのアパートでキッチン以外で使ってた棚もリユースしてます。
はっ∩(´д`∩;)、写真に撮ったらシンクの水アカがひどいことに気がついちゃったよー。
掃除しなきゃ。


以上、THE普通なキッチンのご紹介でした。
すんごいの期待してた方いらっしゃたら、ごめんなさーい。


---------------------------------------------------------------

ちなみにキッチンは悩んだ末、タカラ。琺瑯なのはタカラだけだったので。
掃除もしやすいし、経年劣化が少ないのと、なんと磁石がつくんですよー。超便利。
ワークトップは人大よりも汚れに強いステンレスにしました。
調理台も広くなったし、ガスコンロも3つあるし、ほぼ満足してます。
が、後悔してることも。
カウンターの高さ、あと10cm高くて良かったなぁ。
ダイニング部分から散らかってるの丸見えでした。残念。

あんこ家ネタなのでコメ欄閉じますね~(^^ゞ 
スポンサーサイト