試してみました。
2015.07.19.Sun.13:42
あんこ家地方、今日梅雨明けをしたみたいで、かなり暑いです。
せっかくの三連休だけど。

あ:ヒマじゃー!
本当は、おでかけしようと思ってたんだけど。
まだ腰の痛みが少しあって、大事を取って、自宅安静にしました。
先々週、先週とずっと寝てた私に付き合ってたダンナも、とうとう飽きたらしく
私を置いてボルダリングに行ってしまったよ。
あー、行きたかったなぁ。ちっ。
ヒマなので、フローズンヨーグルト作ったり、豆乳のパンナコッタ作ったりして、
今完成待ち。
でもさー、パンナコッタとプリンって何が違うのかなぁ?
ムースとババロアとかも違いがわかりません(笑)
みんな知ってる?
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
そうそう。
旅行で、美味しいご飯を食べてたせいか、帰ってきてから
あんこのフードの食いつきが悪くなってしましました。
普段フード+手作りトッピングなんだけど、美味しいとこだけ食べて
フードは残すようになってしまって(^_^;)
全部、手作りは体重管理や栄養のバランスが心配だし、
今回みたいに、腰が痛くて動けないこともあるし、
できたら、あんこにはフード(+トッピング)を食べていただきたい。
で、お試しセット、ポチりました。

どっとわん。
少しずついろんな種類が入って1000円でした。
とりあえず豚さんを食べさせたんだけど、あんこの食いつきOK!
私も、味見したけど美味しかったよー。
小粒で、おやつがわりにも良さそう♪
どっとわんにしてみようかなー。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
あ、那須で買ったチョーカーと迷子札、こんなやつです。
あんこも私もお気に入りです❤

カタンドッグメタルと重ね付けして、あんこが歩くとシャリシャリ言うのもかわいいの。
スポンサーサイト
あんこ家、久しぶりの旅行。最終回
2015.07.10.Fri.13:31
さて、最終日。
次の日からの仕事に備えて、早めに帰路につく予定だったんだけど。
茶臼岳に未練のある、だんなさん。
また、バビューンとロープウェイで山頂駅まで、やってきちゃいました。

あ:山の空気は美味しいわね。ぺろん。
てくてく。

てくてく。

どんどん、険しくなってくよー。遅れをとる私を、あんこが待ってくれます。
普段の散歩だと、他のワンコやバイクの音が怖くて行きたがらないあんこだけど、
とっても楽しそうでした。
山頂までのコース、いくつかコースあるんだけど、間違えて一番急なコース(汗)
ガレ場ばっかりで、途中からあんこが歩けるトコなかったの。
だんなに背負われて、あんこも、頂上を目指すことに。

鼻水いっぱいで、ホントごめんねー。
どうにか、こうにか頂上へ。

ビックリしたんだけど、頂上、虫が多いの。
あんこリュックから出す気にならないくらい多くて。
登頂した余韻にひたることなく、下山(笑)

無間地獄・・・

あんこ、いるよ。よく見てー。

火山だから、ところどころ湯気?が。
あったかかったり、さむかったり、すんごい気温差でした。

一瞬、霧が晴れた瞬間。
天気よければ絶景だよね。
「ペーター」って叫んでみたよー。

平らなとこは、歩かせてたけど、しっぽ上がってるでしょ♪
11時半くらいから登り始めて、ロープウェイに戻ったのが3時くらいかな。
早めに帰りたかったから、帰りも矢板北で昼ごはん?夕ご飯?食べて、
雨雲と追いかけっこして帰ってきました。
高速で豪雨、怖かったー。
初のトレッキング、意外と楽しくて山にハマる人の気持ちがわかったよー。
山ガールならぬ、山おばさんになっちゃうかも。
次回はあんこも楽しめる低めの山、計画中です♪
腰が治ったら、行く予定。
那須旅行の記事にお付き合いいただいて、ありがとうございました♪
これにて、終了ー。
次の日からの仕事に備えて、早めに帰路につく予定だったんだけど。
茶臼岳に未練のある、だんなさん。
また、バビューンとロープウェイで山頂駅まで、やってきちゃいました。

あ:山の空気は美味しいわね。ぺろん。
てくてく。

てくてく。

どんどん、険しくなってくよー。遅れをとる私を、あんこが待ってくれます。
普段の散歩だと、他のワンコやバイクの音が怖くて行きたがらないあんこだけど、
とっても楽しそうでした。
山頂までのコース、いくつかコースあるんだけど、間違えて一番急なコース(汗)
ガレ場ばっかりで、途中からあんこが歩けるトコなかったの。
だんなに背負われて、あんこも、頂上を目指すことに。

鼻水いっぱいで、ホントごめんねー。
どうにか、こうにか頂上へ。

ビックリしたんだけど、頂上、虫が多いの。
あんこリュックから出す気にならないくらい多くて。
登頂した余韻にひたることなく、下山(笑)

無間地獄・・・

あんこ、いるよ。よく見てー。

火山だから、ところどころ湯気?が。
あったかかったり、さむかったり、すんごい気温差でした。

一瞬、霧が晴れた瞬間。
天気よければ絶景だよね。
「ペーター」って叫んでみたよー。

平らなとこは、歩かせてたけど、しっぽ上がってるでしょ♪
11時半くらいから登り始めて、ロープウェイに戻ったのが3時くらいかな。
早めに帰りたかったから、帰りも矢板北で昼ごはん?夕ご飯?食べて、
雨雲と追いかけっこして帰ってきました。
高速で豪雨、怖かったー。
初のトレッキング、意外と楽しくて山にハマる人の気持ちがわかったよー。
山ガールならぬ、山おばさんになっちゃうかも。
次回はあんこも楽しめる低めの山、計画中です♪
腰が治ったら、行く予定。
那須旅行の記事にお付き合いいただいて、ありがとうございました♪
これにて、終了ー。
あんこ家、久しぶりの旅行。(お宿編)でも、写真ないよ。
2015.07.09.Thu.21:07
2日目のお世話になったのはフォレストヒルズ那須さん。
我が家はEタイプのスーペリアコテージ。
(写真ほとんど撮らなかったので、気になる方はフォレストヒルズのHP見てね。)
ご飯もサービスも良かったー。
天気さえよければ、わんこプールとかハンモッグとかランとか、
敷地内のお散歩だけで満足できちゃう感じ。
ご飯はレストランまで行かなきゃで、
一番雨が強かった時間帯だったから、大変だったけど。
わんこご飯も充実してて人間が食べても美味しいだろうなぁって感じで
あんこもウマウマに大喜びでした。
たぶん、那須に来る時は、常にここに泊まると思う。

自分のウマウマは食べ終わって、人のウマウマ落ちてこないかなぁのあんこ。
朝ごはんの時に、ちょっとハプニングが。
あんこ家は食べ終わって、レストランから出ようとした時に、
入れ違いでセントバーナードかなぁ。大型犬を連れたお客さんが。
あんこ家が出るのを待ってていてくれて、きちんとしつけされてるように感じて、
あんこを歩かせてました。
そしたら、いきなりあんこに飛びかかってきて。
もー、ビックリです。何もなかったから良かったけど、怖かったです。
だって、立ち上がったら、ダンナより大きかったし、
セントバーナードの飼い主さん引っ張られて宙浮いてたし。
ワンコが悪いわけじゃないけど、大型犬の側を通り過ぎる時は
あんこを抱っこしようと心に誓った出来事でした。
つづく 次回、最終回?
我が家はEタイプのスーペリアコテージ。
(写真ほとんど撮らなかったので、気になる方はフォレストヒルズのHP見てね。)
ご飯もサービスも良かったー。
天気さえよければ、わんこプールとかハンモッグとかランとか、
敷地内のお散歩だけで満足できちゃう感じ。
ご飯はレストランまで行かなきゃで、
一番雨が強かった時間帯だったから、大変だったけど。
わんこご飯も充実してて人間が食べても美味しいだろうなぁって感じで
あんこもウマウマに大喜びでした。
たぶん、那須に来る時は、常にここに泊まると思う。

自分のウマウマは食べ終わって、人のウマウマ落ちてこないかなぁのあんこ。
朝ごはんの時に、ちょっとハプニングが。
あんこ家は食べ終わって、レストランから出ようとした時に、
入れ違いでセントバーナードかなぁ。大型犬を連れたお客さんが。
あんこ家が出るのを待ってていてくれて、きちんとしつけされてるように感じて、
あんこを歩かせてました。
そしたら、いきなりあんこに飛びかかってきて。
もー、ビックリです。何もなかったから良かったけど、怖かったです。
だって、立ち上がったら、ダンナより大きかったし、
セントバーナードの飼い主さん引っ張られて宙浮いてたし。
ワンコが悪いわけじゃないけど、大型犬の側を通り過ぎる時は
あんこを抱っこしようと心に誓った出来事でした。
つづく 次回、最終回?
あんこ家、久しぶりの旅行。③
2015.07.05.Sun.11:00
さて。
お昼食べても、雨が降る続く2日目。
次に向かった先は、トリックアート館。抱っこでワンコOKよ。
ここね、行ったら3館あるのよ。ミケランジェロ館とトリックアート館と迷宮館。
三つは疲れそうだったので、あんこ家は迷宮館をチョイス。
サクッと写真、載せちゃう。

あ:きゃー、あんこ食べられちゃうー。

あ:食べられちゃった。
こういう時、一人でお座りできるといいんだけど。
あんこ、外ではコマンド一切聞けないのよねー(^_^;)
私ったら、あんこ顔負けのおまたパッカーンなので、ちょっと隠してみました(笑)

あ:あんこいるよー。探してね。

あ:イリュージョン。あんこの体消えたよー。
黒子の耳と足が写ってて、全然イリィージョンじゃないよね(笑)

あ: あんこトリさんになった。
トリックアートって、モデルも撮る方も、意外とセンスが必要な気がするよ。
意外とうまく撮れた気がする1枚。

期待してなかったわりには(←コラ)、楽しかったです。
雨だったら行くの、ありです♪
宿に行く前に、どうしても寄りたかったお店。

ここでは、迷子札を購入。セットでチョーカーも買ったよ。
チョーカーはサイズを決めてから、ビーズを選んで、その場で作ってもらえます。
小型犬だと、ビーズがちょっと重いかなぁ。
軽そうなものをチョイスして作ってもらいました。
迷子札は、後日郵送されてきます。
カフェでも寄ってから宿にと思ったんだけど、
雨がひどくなってきて、カフェは諦めて、宿へ直行。
つづく。
お昼食べても、雨が降る続く2日目。
次に向かった先は、トリックアート館。抱っこでワンコOKよ。
ここね、行ったら3館あるのよ。ミケランジェロ館とトリックアート館と迷宮館。
三つは疲れそうだったので、あんこ家は迷宮館をチョイス。
サクッと写真、載せちゃう。

あ:きゃー、あんこ食べられちゃうー。

あ:食べられちゃった。
こういう時、一人でお座りできるといいんだけど。
あんこ、外ではコマンド一切聞けないのよねー(^_^;)
私ったら、あんこ顔負けのおまたパッカーンなので、ちょっと隠してみました(笑)

あ:あんこいるよー。探してね。

あ:イリュージョン。あんこの体消えたよー。
黒子の耳と足が写ってて、全然イリィージョンじゃないよね(笑)

あ: あんこトリさんになった。
トリックアートって、モデルも撮る方も、意外とセンスが必要な気がするよ。
意外とうまく撮れた気がする1枚。

期待してなかったわりには(←コラ)、楽しかったです。
雨だったら行くの、ありです♪
宿に行く前に、どうしても寄りたかったお店。

ここでは、迷子札を購入。セットでチョーカーも買ったよ。
チョーカーはサイズを決めてから、ビーズを選んで、その場で作ってもらえます。
小型犬だと、ビーズがちょっと重いかなぁ。
軽そうなものをチョイスして作ってもらいました。
迷子札は、後日郵送されてきます。
カフェでも寄ってから宿にと思ったんだけど、
雨がひどくなってきて、カフェは諦めて、宿へ直行。
つづく。
あんこ家、久しぶりの旅行。②
2015.07.05.Sun.00:57
旅行1日目は、前回で終わりだったかなぁ。
那須旅行から2週間経ってしまって、記憶があいまい(^_^;)
バビューンと山麓駅まできたから、雨にも濡れてたし、
いろいろ回るのは諦めて宿へ。
1泊目はペンションへ。
料理も美味しかったし、多分いいお宿だと思います。
ただ、ペンション慣れしてないあんこ家、
犬感、人感がすごくて、次回リピしないかなって感じ。(なので、紹介は割愛しますね。)
予報通り、雨の2日目。
晴れ家族だと信じて疑わなかったので、雨の時のプランは特に立ててなかったから
3日目に予定していたアウトレットへ。

アウトレット感のない写真だな。
ホントはロコマーケットってお店で、
産直の野菜とかお土産を買いたかったから、最終日に予定してたんのよね。
なので、見ただけ(笑)
雨で寒くて、タリーズでコーヒー。

普段、ブラックしか飲まないんだけど、めずらしくラテ頼んでみたよ。
ラテアートってかわいいのね。ちょっと、ホッコリ。
ペッパラであんこのおやつだけ買って、アウトレットは退散。
実は、アウトレットって苦手なの。
普段、見ないお店とかも、つい見ちゃうから疲れちゃって。
欲しいものがある時だけ行くことにしてます。
お昼は、麦さんへ
テラス席、ワンコOKです。屋根もあるよ。

麦とろご飯のお店。
那須は洋食のイメージだけど、泊まる宿がたいてい朝夕、洋食だから。
アラホーの胃には、1泊目でかなりパンチ来てて。
洋食も好きだけど、やっぱり和食がいいかなぁ。
はぁ。美味しかったー。
寒かったけど、あたたかいお茶をマメに淹れてくれたりして、サービスも良かったよ。
那須に来たら、またリピします♪
来ているお客さんの車のナンバーは「那須」が多かったの。
地元の方が多く来るってことは、美味しいお店なんじゃないかなぁ。

あ:いいこにしてたのに、何ももらえなかった。
長くなってきたので、続く。
腰痛が出ちゃってたので、さらにカメさん更新になる予感。
| HOME |