fc2ブログ

犬とアロマセラピー

2013.02.09.Sat.08:30
この間、動物病院の待ち時間に置いてあった「いぬのきもち」に、
愛犬からあなたはどう思われているか的なフローチャートがあったので、
やってみました。
結果は、召使いのような存在でした。
がーん。まぁ、なんとなく予想はしてましたけどね・・・

召使いのままじゃいけない!と、
とりあえず図書館で、ワンコの本借りてきました。

本

ただいま飼い主勉強中です。
で、この「ドッグホリスティックケア」という本のドッグアロマセラピーについて
書かれてるトコを読んでビックリしました。

私、アロマが好きで、あんこが来る前は、よく焚いていたんですが、
嗅覚の優れたワンコにはどうなのかな?と、しばらく焚いていなかったんです。
今年の夏頃から、犬のお手入れ用品にも使われているものなら大丈夫だろうと、
虫よけにシトロネラ、冬になってから風邪予防にティートリーを
量を少なめにして焚いていたのですが、

「ティートリーやシトロネラは犬には刺激が強いことが最近わかってきました。
 ティートリーはスイートマジョラム、シトロネラはレモングラスで代用しましょう」


と書いてありました。
うーん・・・、この二つの精油、犬のシャンプーや虫よけに使われてますよね?
大丈夫なのかしら?
心配になって、ネットでいろいろ検索してみると、
この二つの精油が犬にはダメというところもあれば、
OKとなっているところも。結局どっちが正しいかわからないけれど、
ダメという意見がある以上、精油を買いなおそうと思います。
ニールズヤードが埼玉にもあればいいのになぁ。


★ご参考までに、この本で犬への使用を控えた方がよい精油を載せておきますね。

精油


本を読んでる時に、静かにして欲しくて豚耳をあげたのに、
ご親切に遊びに誘ってくれました。

遊びのお誘い

結局、遊んじゃいました。
これだから、召使いなんですかね(ーー;)
スポンサーサイト



 | HOME |